谷根千散歩の1日🚶‍♀️

こんにちは。


気持ちいい天気の休日ですね☺︎

昨日散歩に行ったら暖かいからか人出が多かったです!

春が近づいていますな🌸


今日は、2月に妹と谷根千エリアを散歩した時のことをまとめようと思います(^O^)

谷根千とは、文京区から台東区にまたがる谷中、根津、千駄木地域のことだそうです🚶

私はこのエリアは通りがかったくらいで、散策したことはなかったので楽しみに出かけました♩


千駄木駅からスタートして、「天音茶寮」というお店でまずはごはん🍚

公式サイト🌟

予約していませんでしたが並ばずに入れました☺︎

並ぶかな〜と思っていたので一安心☺️


中は、今どきのおしゃれな内装(^_^)

天音ごはんを注文🍚

懐かしいようなほっとする味でした☺︎

2人でいろいろ話せてこの時点でもう楽しい。

妹は地元に住んでいるのでなかなか会えないですが、姉妹仲はめっちゃ良い方だと思います🙌

母と3人のLINEグループがありそれは毎日稼働していますw


ごはんを食べてホッとした後は、近くにある根津神社に向かいました。

大きな鳥居と木立🌳いい天気だったので歩いていて気持ち良かったです🙌


鳥居たくさん⛩️

インスタグラマー(たぶん)が動画を撮っていたり、海外の方がたくさんいたりでした⛩️

参道のところで雑貨のマルシェもやっていて、歩いているだけで楽しかったです(^_^)


日光浴中のカメに遭遇🐢よく見ると、片脚を持ち上げてストレッチ(?)しているんです🐢

可愛すぎる🐢


そしてみんなの健康を祈り🙏

おみくじを引きましたが吉でした。まぁヨシ!(何様)


この狛犬、胸肉しっかりの感じが実家で昔飼っていた猫に似ていて、思わず激写しました📷


そのあとは、ぶらぶら散歩していたところ近くに東京大学があるみたいだったので、向かうことにしました!

一般の方がチラホラ入場しているのを見かけ、入ってみることに。

分かりづらい写真ですが奥の方に農学部の建物が見えます!

東大のキャンパス立派でした!

私は地元の国立大出身なのですが、母校とは広さも施設の美しさ、大きさも何もかも違いました🤤



東大に感動した後はカフェで休憩して、上野駅までてくてく。
上野公園に鑑真みたいな像が見えたので、違うだろうなぁと思いつつ「鑑真じゃない?」と近づいたら本当に鑑真でうれしかったです(⌒▽⌒)謎の報告。

そして上野のエキュートの韓国料理屋でビビンバを食べ、散歩の1日も終わりに近づきます。

妹も結婚しているので、10代の頃のように2人で何日も遊ぶことはなくなりました😭

そのことには寂しい気持ちもありますが、だからこそこの1日が貴重に感じられました☺️


最近のすべらない話、家族の話、仕事の話など、たくさん話すことができてとっても楽しかったです🙌


谷根千、色んなところに立ち寄りながらの散歩にぴったりでオススメです👌!




コメント

人気の投稿