夫作ごはん集👨🍳Part4🌸
こんにちは。
今週は2回更新できてうれしいです(^○^)
私は今年に入ってから家計簿をつけ始めたのですが、そのおかげでうれしい変化を感じています☺️
というのも、家計簿1ヶ月目に比べて、6ヶ月目の今月は支出が約8万円ダウンしたのです😳
それまでは何も気にせずにコンビニや外食を多用していましたが、家計簿をつけ始め月々の振り返りをするようになったことで意識が変わりました( ͡° ͜ʖ ͡°)
これからも家計管理がんばります(^○^)
そんな今日は、夫作ごはんPart4です👨🍳(Part3はコチラ👨🍳)
我が家の料理班である夫が作った、今見てもおいしそうなごはんを載せていく回です。
今回載せるのは、3〜5月の春パートです🌸👨🍳
ちなみに参照レシピをアレンジしたりしなかったりして作っているようです!
2人とも甘い味付けが苦手なので、砂糖はどれも半量以下にしてます👨🍳
👨🍳<でははじめます!!!トントントン!!!(にんにくをみじん切りにする音)
👨🍳<おろしハンバーグ、大根の葉のみそ汁
(参照レシピ)
献立考え班(私)がおろしハンバーグ大好きなので、ちょくちょく登場するメニューです🤤
鉄のフライパンで焼いているのでより一層おいしい。😋
🔥🍳
ちなみに、鉄のフライパンは洗剤で洗わずに、油や熱を使って手入れするようです👨🍳
まめに手入れ系、私にはできないことなので、シンプル敬意。
👨🍳<豚の角煮、しめじと大根のみそ汁
(参照レシピ)
ねぎと玉ねぎに自然な甘さがあって、お肉も柔らかくて美味しかったです😋
角煮の卵大好きです🥚
こうして写真で見ると結構な量ですが、美味しすぎて完食した記憶あります🫶
👨🍳< アンチョビとオリーブのパスタ
(参照レシピ)
緑の葉っぱはイタリアンパセリで、部屋で育てているものを摘んで使いました☺️
春を感じるパスタでした(^○^)
こってり系も好きですがこういうのも美味しいですね🍀
👨🍳< 豚丼、みそ汁
(参照レシピ)
ごはんに合う味で美味しかった〜〜!
夫は卵のせですね🥚😋
ねぎは塩やごま油を加えてねぎ塩にしてくれた記憶があります。
薬味うま😋
👨🍳<大根とさつま揚げと椎茸の煮物、炊き込みご飯、大根の葉とえのきのみそ汁、大根の漬物
(参照レシピ)
この煮物、こくがあってすごく美味しかった記憶があります!
炊き込みご飯や副菜も含めほっとするごはんでした🫶
煮物は↑のレシピを参考にしつつ砂糖なしで作ってくれました。
甘味はみりんだけでもこんなにこっくりするのか・・・と感動しました☺️
以上、おいしい料理集でした。
夫いつもありがとう😆
今日は朝、1万歩歩いてきましたがめちゃくちゃ暑かったです🥵
これからの季節は、帽子など日除けアイテムと水分必須ですね😵
夫は夕寝中😴
私もゆっくりしようと思います!!
コメント
コメントを投稿